top of page
ASOBI COIN(アソビコイン)の特徴や最新情報、エアドロップ情報まとめ

2018, 9/17 更新

ASOBI COIN(アソビコイン)とは
アソビコインとは
ASOBI COIN(アソビコイン)とはアソビモ株式会社が手がけるトークンです。
ASOBI COIN(アソビコイン)とはASOBI MARKET(アソビマーケット)というエンターテイメントマーケット内における通貨でゲームやゲーム内アイテム、音楽、漫画、動画、小説、チケット、その他エンターテイメントコンテンツを購入することができるようになります。
また、ブロックチェーンの、改ざんやコピーができないという特性を活かしデジタルコンテンツのコピーを防ぐことでASOBI MARKET(アソビマーケット)で購入したデジタルコンテンツを中古で販売することができるようになります。
まとめるとASOBI MARKET(アソビマーケット)でASOBI COIN(アソビコイン)を使い、デジタルコンテンツを購入することができ、中古販売、購入もすることができる。
<アソビコイン 紹介動画>
アソビモ株式会社とは
アソビモ株式会社とは
.png)


.jpg)
ASOBI COIN(アソビコイン)を利用で2倍の価値
アソビコインを利用で2倍の価値
ASOBI COIN(アソビコイン)はこれらのアソビモが運営するゲームでの利用はもちろん、ASOBI MARKET(アソビマーケット)に参加するゲームでの利用も可能となっています。
ユーザーにとってASOBI COIN(アソビコイン)を使う大きなメリットがあります。
それはASOBI COIN(アソビコイン)が2倍の価値をもっているからです。
プレセールでは1ABX(1アソビコイン)=1円で販売されていますが、ゲームでは1ABX(1アソビコイン)=2円の価値として利用することができます。
ゲーム内で100円の課金アイテムを買うとします。日本円では100円を支払いますが、ASOBI COIN(アソビコイン)では50ABX(50アソビコイン)で購入できることになります。
それは今後ASOBI COIN(アソビコイン)が取引所に上場し価値が上がったとしても、同じく2倍の価値として利用できます。
1ABX=1円=ゲーム利用で2円の価値 1ABX=10円=ゲーム利用で20円の価値
このことからASOBI COIN(アソビコイン)には確実な需要が見込まれます。
ASOBI COIN(アソビコイン)のゲームでの利用は今年度中に可能になるようです。

アソビコインでデジタルコンテンツの2次流通を可能に
ASOBI COIN(アソビコイン)でデジタルコンテンツの2次流通を可能に(中古デジタルコンテンツ)

デジタルは無限にローコストで、完全同一なものをコピーすることが できますが、これは便利な半面、デメリットもあります 。
例えば、音楽ファイルやゲームアイテム、お店のポイントなどは、 無制限に複製されると問題が起きてしまいます。
この問題点をブロックチェーンの改ざん、コピーができないという特性を利用し、デジタルコンテンツの2次流通(中古)を可能にします。
具体例
-
読み終わった電子コミックを売却
アソビマーケットで購入し、読み終わった電子コミックを売却して、ASOBI COIN(アソビコイン)に交換できます 。
入手したASOBI COIN(アソビコイン)は、別の電子コミックやデジタルコンテンツの 購入に利用することができます。
2. 遊び終わったゲームのアイテムを売却
ゲームのキャラクターが使っていたレア武器をゲームアイテムの 売買ストアで売却して、ASOBI COIN(アソビコイン)を入手することができます。
入手 したASOBI COIN(アソビコイン)で、新たなゲームアイテムやデジタルコンテンツを 購入することができます。
3. 聞き飽きた音楽ファイルの売却
アソビマーケットから、ダウンロードして購入した音楽ファイル
もう聞かなくなったなら、売却してASOBI COIN(アソビコイン)に変えることが できます。
デジタルコンテンツの流通市場規模
デジタルコンテンツの流通市場規模
2016 年のデジタルコンテンツの市場規模は、前年比5.7%増の 8 兆4,156 億円
動画 :4 兆2,916 億円
ゲーム :1 兆9,232 億円
音楽・音声 :9,025 億円
静止画・テキスト :2,604 億円
複合型 :1 兆378 億円

二次デジタルコンテンツ流通は今まで無いマーケットとして無限の 可能性がある市場 です。
家具や書籍など「モノ」における1次流通は約15兆円、それに対す る2次(中古)流通は2兆円、
1次流通の約15% 。この比率から、日本の総デジタルコンテンツ流通規模の15%を二次市場と予想すると、デジタルコンテンツ二次流通規模は、日本だけでも約1兆2000億円に達します。
世界全体となると、この何倍もの市場規模です。
出版社や著者、権利者にとってメリットがある
出版社や著者、権利者にとってメリットがある

アソビマーケットで、ASOBI COIN(アソビコイン)によって中古取引されたデジタルコンテンツは、ブロックチェーンに記載された スマートコントラクトにより、確実に権利者へ収益が自動的に還元されます。(国際特許出願中)
ブックオフやアマゾンなどで、中古書籍が売れた場合、権利者に権利収入は発生しません。
中古マーケットが1兆円以上に巨大化してきたなかで、これは権利者にとって死活問題です。
アソビマーケットでは、ブロックチェーンのスマートコントラクトに権利者への収益プログ ラムを記載することで、トランザクションが発生するたびに半永久的に権利者に、自動的 に収益の還元を実現します。
例えば、中古の漫画の電子書籍が200円で販売された場合、 スマートコントラクトに記載された下記の情報により自動的に分配されます。
(その分配はブロックチェーン上に残りログとして健全に可視化されます)
例)200円で電子書籍が中古で売れた場合の分配例
・売主 +100円
・出版社 +70円
・著者 +30円
ASOBI COIN(アソビコイン)ロードマップ
アソビコインロードマップ
2018年年末までに
・ASOBI WALLET(アソビウォレット)の提供を開始
・ASOBI COINをアソビモが運営するゲームでの利用を可能に
・ASOBI MARKETでゲームアイテムの二次流通プラットフォームの提供を開始
2019年3月までに
・ASOBI MARKETで電子書籍の二次流通プラットフォームの提供を開始
2019年6月までに
・ASOBI MARKETで音楽、動画、イーチケットの二次流通プラットフォームの提供を開始
2019年12月までに
・1000以上のゲームでアソビコインを使用可能に

9月12日に2018年年内のロードマップ詳細が発表されました。
<9月>
・アソビコインでアソビモが運営するゲーム(アヴァベルオンライン、トーラムオンライン)の課金石を購入できるようになります。
・ASOBI WALLET(アソビウォレット)β版がリリースされます。
・海外限定のクラウドセールを開始します。
<10月>
・アソビコインでアソビモが運営するゲーム(イルーナ戦記、オルクス、アルケミアストーリー)の課金石を購入できるようになります。
・アソビコインで他社ゲームタイトルの課金石を購入できるようになります。
・日本初の「○○○○」がリリースされます。
(※○○○○がなにかはまだ秘密のようです。公開が楽しみですね!)
<11月>
・アソビマーケットにゲームアイテムのトレード機能を実装します。(本来交換できなかった様々なアイテムもアソビマーケットを通じて、公式に売買できるようになります。)
・自社取引所をオープンします。
<12月>
・アソビマーケットで二次流通に対応した電子書籍の売買ができるようになります。
当初予定していたロードマップよりハイペースでアソビコインのサービスが提供されるようです。
開発が順調に進んでいるようで楽しみですね!
《ASOBI MARKET(アソビマーケット)のデモ動画》
アソビモと上場企業との業務提携
アソビモと上場企業との業務提携
.png)
.jpg)

DLE<3686> コムシード<3739> メディア工房<3815>
現在この3社がアソビモと業務提携しています。
アソビモとの業務提携のニュースがでた翌日、株価が跳ね上がっています。
このことからASOBI COIN(アソビコイン)の注目の高さが伺えます。
DLEは アソビマーケットでアニメ、漫画、ブロックチェーンゲームの展開
コムシードは アソビマーケットにアソビカジノを展開
メディア工房は アソビマーケットで占い、VRコンテンツを展開
アソビモと業務提携=アソビマーケットの拡大なのでアソビモはこれから更に上場企業に業務提携の提案を進めていくと思われます。楽しみですね!
eスポーツの大会賞金に
eスポーツの大会賞金に
ここ最近話題になることも多い eスポーツですがアソビモはeスポーツとも関係が深いです。
日本初となるスマホゲームのeスポーツ大会【Go-one2015】を主催した実績やプロゲーマーチームの支援をするなどeスポーツにはかなり前から力を入れています。
eスポーツの問題点は報酬の払い方です。
現状の日本の法律では、eスポーツの勝利者に賞金を払う事は違法になります。
その為の回避策として登場するのが仮想通貨です。仮想通貨を配布するのは合法です。
ゲームやデジタルコンテンツを主戦場とするASOBI COIN(アソビコイン)は今後拡大していくeスポーツにも積極的に使われる可能性があると言われています。
.jpg)
アソビモ主催の仮想通貨イベント
アソビモ主催の仮想通貨イベント
トークンスカイ 2018/ 7/2~3
世界最大級のブロックチェーンイベントを世界各地で主催。
東京大会をアソビモと共同で開催。
26カ国から3000名以上が参加
ブロックチェーンエキスポ 2018/ 10/23~24
世界各国のビジネスリーダー、ブロックチェーン技術者、投資家が参加する2日間のカンファレンスと展示会で70人余りのスピーカーが登壇するほか、100以上の関連会社がブースを設置する予定となっており、約3,000人の参加が見込まれます。
アソビモは今後世界の仮想通貨、ブロックチェーン事業をリードする存在になりつつあるのかもしれません。
アソビモが仮想通貨、ブロックチェーンイベントを主催することによりASOBI COIN(アソビコイン)の認知度向上はもちろん、世界の企業とのマッチングもあるのでさらなる業務提携に繋がる可能性があります。
.jpg)
アソビコインのミートアップを開催
ASOBI COIN(アソビコイン)のミートアップを開催
ミートアップとは開発者や出資者らが集まり、今後の展望を話し合ったりするオフ会のようなものです。
アソビコインでも頻繁にミートアップを行ってます。無料で参加できてお酒や軽食も頂けてさらにエアドロップやアソビコイングッズのおみやげまでもらえるという至れり尽くせりなミートアップのようです。
参加者の募集はアソビコイン公式ページや公式LINE@で行っています。


アソビコインのエアドロップ
ASOBI COIN(アソビコイン)のエアドロップ
AirDrop(エアドロップ)とは無料でコインを配布することでコインの知名度の向上と保有者数の増加を目的としたものです。
『イルーナ戦記オンライン』や『アヴァベルオンライン』など既存のアソビモゲームユーザーに対して、ASOBI COIN(アソビコイン)のエアドロップを行う事で、利用者の拡大を目指すとしています。

また、ASOBI COIN(アソビコイン)公式LINE@ではASOBI COIN(アソビコイン)の最新情報他、ほぼ毎日、抽選で数名に1000ABX(1000アソビコイン)=1000円相当のエアドロップを実施しています。

ASOBI COIN(アソビコイン)エアドロップの受け取り方法はまず下記の黄色リンクより公式ページに移動し、メールアドレスとパスワードを入力し、登録ボタンをクリックします。
登録したメールアドレス宛に、仮登録のリンクが配信されますので、メール確認をすれば登録完了です。
登録が完了するとASOBI COIN(アソビコイン)のマイページができあがりますので、抽選に当選した時にもらえるコードをクーポンに記入すれば1000ABX(1000アソビコイン)が受け取れます。


ASOBI COIN(アソビコイン)のセール情報
アソビコインのセール情報
ASOBI COIN(アソビコイン)プレセールはSTAGE1、STAGE2、STAGE3すべてで早期売り切れで現在は購入することができません。
しかし、新たなセールの情報が公式ページで発表されると思いますので購入を検討されている方は登録をおすすめします。
登録は下記の黄色リンクよりメールアドレス、パスワードの設定、メール確認だけで簡単に行えます。
アソビコインの将来性
アソビコインは数ある仮想通貨、ICO案件の中で群を抜いて有望なものと言えます。
まず、発行元がアソビモ株式会社という数々のヒットゲームを生み出してきた実績のある会社ということ。どこの誰が発行してるのかよくわからない仮想通貨とは信頼度が違います。
そして確実な需要が見込めること。
現在アソビモのゲームユーザーは数百万人、年間売り上げ100億のお金がASOBICOIN(アソビコイン)に流れる可能性があります。
更に他社のゲームタイトルでもアソビコインが使えるようになると、この何倍ものゲームユーザーがアソビコインを通して課金アイテムを購入することになります。(ロードマップによると2019年年末までに1000以上のゲームでアソビコインを使えるようにするとのこと)
そしてそれ以上に期待値の高いデジタルコンテンツの2次流通システムを導入すること。これまで、物の2次流通(中古)はメルカリやブックオフ、フリーマーケット等、色々ありますがデジタルコンテンツの中古はありませんでした。それをブロックチェーンの特性を活かし可能にすることです。
これはもちろん世界初ですし国際特許も出願中です。
そしてそのプロジェクトに賛同した上場企業と次々に業務提携を進めている事。
プロジェクトが徐々に進展して大きくなっています。
また、アソビモが主催して世界最大規模の仮想通貨、ブロックチェーンイベントを開催していること。アソビコイン、アソビマーケットの開発だけではなく広報活動においても積極的に行っており、世界的に知名度が広がっています。ASOBICOIN公式テレグラムでは日本ユーザーの参加者数は約1700人。海外ユーザーの参加者数は約39000人、(2018, 9/17時点での参加者数)
国産コインでありながら圧倒的に海外ユーザーの参加者数が多いです。
将来的にアソビコインはビットコインやイーサリアム、リップル等の時価総額上位の仮想通貨に割って入る可能性を充分に秘めた仮想通貨だと思います。

.jpg)
bottom of page